事業に魂を吹き込むというと・・・!
こんな考えを持っている自分に
ふとした機会に気付かされた事があったのです。
その考えとは・・・
「質の高いサービスであったり
完成度の高い商品であれば・・・
お客さんの方から買いに来て下さる。」
「良いものは自然に任せておけば
徐々に広がっていくはずである。
また、その逆も考えて・・・
広告を打つばかりでは、そのサービスなり商品は
質的に本当に大丈夫なのか?
ひょっとして・・・何か欠陥があるから
これだけ懸命に売り込んでくるのではないのか!?」
との疑念を抱かれるといった様なものでした。
しかし・・・
起業にやっとの事でこぎ着けたものの
売れなければその活動は
事業として成立できなくなります。
売上を得られて初めてその事業・ビジネスは
魂を吹き込まれると思えたのです。
起業するうえで考えなくてはならない事の一つに
自分が提供できるサービス・商品を
世間の人々に広く知ってもらう事があります。
重要です!!
繰り返しになりますが・・・
良い商品だからきっとお客さんの方から店舗を
訪れて下さるといった考えは
自分に対して都合が良すぎる解釈と今は感じています。
あなたが始めたビジネスを
どのような人が必要と感じてくれているのか
どんな事をすれば必要としてくれている方々に
伝えられるのかが大切です。
成功への一歩は・・・
積極的に外回りをする計画を立てつつ即実行です。
インターネットを活用した宣伝・広告を
意識的に計画することも重要になってきています。
余談になりますが・・・選挙においてもその活動が
インターネット上で解禁になった瞬間に
テレビでの拡宣活動は減少しているとの事です。
営業活動の重要性を
再認識しなくてはならないと感じています。
最近のコメント